ヘスティアのパステル☆ライフ
アートカラーセラピスト、ヘスティアの日々を綴っています。 パステル和アートの公認正インストラクターやTCカラーセラピーのマスタートレーナ-として、大阪・兵庫・奈良で活動中。ペーパークイリングの講師でもあります。
| Home |
2011-07-23 (Sat)
今日は、ソレイユで親子でクイリング講座でした。
小学2年生、幼稚園生の可愛い女の子たちがお母さんとチャレンジ☆彡

お母さん方には、主に長いクイリングペーパーをそれぞれのパーツ作りに
必要な長さに切りそろえたりパーツのいろんな形作りなど
要所要所をサポートしてもらいました。
でも、肝心のニードルで巻き巻きするところはほとんど子供ちゃんたちが
自分で頑張ってましたよ
そうして、完成した力作はこちら↓

初参加のまおちゃんは、黙々とクイリング体験をしてましたが
出来上がってから大きな目を輝かせて
「楽しかった~」
っとにっこり笑顔で話してくれました。
今回が2回目の体験のゆいちゃん。
途中、ちょっとお疲れモードになりそうでしたが小さな指で
しっかりニードルを握り締めて、ティアドロップなどのモチーフづくりも
していましたよ

お魚たちより、さらに細かいパーツづくりのお花モチーフ。
春のわくわくクラフトバイキングでもクイリング体験してくれた
みかちゃんが今回ほとんど1人で作り上げました↓

みんなが完成して、ティータイムに入ってからもみかちゃんは
最後の仕上げを頑張った甲斐あって、素晴らしい出来栄えですよね
そうそう、台紙に全体のバランスを見て配置を決めて貼る作業では
お花のレッスンが終わったオーナーのしょーじさんも手伝ってくれてました♪
次回は7月26日(火)の10:30-12:30, 14:00-16:00に開催します。
満席のご案内をしていましたが、午前の部に日程変更された方があって
空席ができました。
あと2組、大丈夫です。
ご希望の方は前日25日の夜7時頃まで受付中なのでお早めにご予約下さい。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね
<
小学2年生、幼稚園生の可愛い女の子たちがお母さんとチャレンジ☆彡

お母さん方には、主に長いクイリングペーパーをそれぞれのパーツ作りに
必要な長さに切りそろえたりパーツのいろんな形作りなど
要所要所をサポートしてもらいました。
でも、肝心のニードルで巻き巻きするところはほとんど子供ちゃんたちが
自分で頑張ってましたよ

そうして、完成した力作はこちら↓

初参加のまおちゃんは、黙々とクイリング体験をしてましたが
出来上がってから大きな目を輝かせて
「楽しかった~」
っとにっこり笑顔で話してくれました。
今回が2回目の体験のゆいちゃん。
途中、ちょっとお疲れモードになりそうでしたが小さな指で
しっかりニードルを握り締めて、ティアドロップなどのモチーフづくりも
していましたよ


お魚たちより、さらに細かいパーツづくりのお花モチーフ。
春のわくわくクラフトバイキングでもクイリング体験してくれた
みかちゃんが今回ほとんど1人で作り上げました↓

みんなが完成して、ティータイムに入ってからもみかちゃんは
最後の仕上げを頑張った甲斐あって、素晴らしい出来栄えですよね

そうそう、台紙に全体のバランスを見て配置を決めて貼る作業では
お花のレッスンが終わったオーナーのしょーじさんも手伝ってくれてました♪
次回は7月26日(火)の10:30-12:30, 14:00-16:00に開催します。
満席のご案内をしていましたが、午前の部に日程変更された方があって
空席ができました。
あと2組、大丈夫です。
ご希望の方は前日25日の夜7時頃まで受付中なのでお早めにご予約下さい。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

スポンサーサイト
| Home |