ヘスティアのパステル☆ライフ
アートカラーセラピスト、ヘスティアの日々を綴っています。 パステル和アートの公認正インストラクターやTCカラーセラピーのマスタートレーナ-として、大阪・兵庫・奈良で活動中。ペーパークイリングの講師でもあります。
2011-04-28 (Thu)
パステル和アート講座のお申込みがどんどん増えています♪
準インストラクター養成講座は20時間受講して頂くのですが、
このゴールデンウィークは最短の3日間(7時間×2日&6時間×1日)のクラスを
ご用意しましたよ。
お申込み締め切りは、28日の夜9時とさせて頂きますのでお早めに!!
☆最短の3日間コース☆
4/29(金) 11:00-18:00
4/30(土) 11:00-18:00
5/ 1(日) 11:00-18:00
3日間コースは途中1時間のお昼休憩をはさみます。
また、3日間のうちの2日間は10:00スタートの7時間となります。
絵の苦手な方でも、パステルを初めて触るという方でも大丈夫です(*^_^*)
丁寧にお教えするので、気軽にお申込み下さいね。
通常の2時間の体験講座ご希望の方も、この機会にどうぞ♪
すでに資格は取得済みでしばらくパステルにふれていない方、実は
けっこういらっしゃいます^_^;
一人で自分の部屋で描くことが何となく気が向かなくて~、という方は
久しぶりに一緒にくるくる楽しみましょ
インストラクターの方は、パステル道具一式ご持参下されば
2時間2500円とお得プライスですよ。
体験講座のお申込みはこちらからどうぞ。
準インストラクター養成講座のお申込みはこちらからどうぞ。
(受講場所)
カルチャーサロン ソレイユ
電車:JR神戸線「立花駅」から徒歩3分
*大阪駅からは神戸方面へ普通電車で10分
車:近隣にコインパーキングあり
オーナーさんがお花の先生なので、いつも綺麗なお花に囲まれた
素敵なサロンです。
レッスン後にはお茶とお菓子でおくつろぎくださいね。
48色の色とりどりのパステルは、見ているだけでも癒されます
その中から好きな色や気になる色を選び、指で直接くるくるすると
どんどん楽しく心がワクワクしてくるんです。

描いている時は自分が楽しくて、
完成した作品を見たら自分だけでなく周りの方も
優しいパステルアートに癒されて喜んでくれます。
実際に一緒に描いてみませんか?
沢山のかたにこの楽しさをお伝えしていきたいなぁといつも思っています
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

準インストラクター養成講座は20時間受講して頂くのですが、
このゴールデンウィークは最短の3日間(7時間×2日&6時間×1日)のクラスを
ご用意しましたよ。
お申込み締め切りは、28日の夜9時とさせて頂きますのでお早めに!!
☆最短の3日間コース☆
4/29(金) 11:00-18:00
4/30(土) 11:00-18:00
5/ 1(日) 11:00-18:00
3日間コースは途中1時間のお昼休憩をはさみます。
また、3日間のうちの2日間は10:00スタートの7時間となります。
絵の苦手な方でも、パステルを初めて触るという方でも大丈夫です(*^_^*)
丁寧にお教えするので、気軽にお申込み下さいね。
通常の2時間の体験講座ご希望の方も、この機会にどうぞ♪
すでに資格は取得済みでしばらくパステルにふれていない方、実は
けっこういらっしゃいます^_^;
一人で自分の部屋で描くことが何となく気が向かなくて~、という方は
久しぶりに一緒にくるくる楽しみましょ

インストラクターの方は、パステル道具一式ご持参下されば
2時間2500円とお得プライスですよ。
体験講座のお申込みはこちらからどうぞ。
準インストラクター養成講座のお申込みはこちらからどうぞ。
(受講場所)
カルチャーサロン ソレイユ
電車:JR神戸線「立花駅」から徒歩3分
*大阪駅からは神戸方面へ普通電車で10分
車:近隣にコインパーキングあり
オーナーさんがお花の先生なので、いつも綺麗なお花に囲まれた
素敵なサロンです。
レッスン後にはお茶とお菓子でおくつろぎくださいね。
48色の色とりどりのパステルは、見ているだけでも癒されます

その中から好きな色や気になる色を選び、指で直接くるくるすると
どんどん楽しく心がワクワクしてくるんです。

描いている時は自分が楽しくて、
完成した作品を見たら自分だけでなく周りの方も
優しいパステルアートに癒されて喜んでくれます。
実際に一緒に描いてみませんか?
沢山のかたにこの楽しさをお伝えしていきたいなぁといつも思っています

いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

スポンサーサイト
2011-04-27 (Wed)
4月もあと少しですね。
来月のクイリング講座のご案内です。
いつもと同じで平日、土日それぞれ1日ずつ開催します。
これまでは、初めての方向けには基本の巻き方を覚えて頂けるキットで
木製フレーム作品を作って頂いていました。
5月は、先日アップしたら好評だったので特別にこちらの作品を
ご希望の方には初めてでもトライして頂けますよ~(^O^)/

もちろん、これまでの基本の巻き方のキット作品でもOKです。

いずれも、初めての方には2時間2,500円というお得プライスで受講して頂けます。
今月全体のスケジュールはPastel Salon HestiaのHPでご確認下さい
初めての方でも気軽にご参加いただけるのは、作品見本&解説書をご用意しているから♪
おもに3mm幅の細長い色とりどりの紙を専用のニードルを使ってくるくるしていくと、
どんどん作業に集中していき日頃のストレスなんかもどこかにいってしまいますよ

ご自分で不器用だと思っている方も大歓迎
独学でされている方でご参加の際、綺麗にクルクルするコツなどを
お伝えして喜んで頂いたりしています(*^_^*)
一応、2時間クラスなんですが。。。
2回目以降のレッスンはついつい内容盛りだくさんで時間がオーバーしがちです^_^;
可愛いお花や動物、昆虫など、作るのも飾るのも楽しいクイリング、
一緒にくるくる体験してみませんか~
日程と場所のお知らせです。
通常、兵庫・大阪の2会場をメインで開催していますが
しばらくは1か所限定です。
場所は、兵庫県尼崎のカルチャーサロン、ソレイユ。
オーナーさんがお花の先生なので部屋中に綺麗なお花がいつも飾られているんです。
私は不定期でプリザのレッスンを受講しています。
他にも、料理やお菓子、ウクレレにハープ、トールペイントなど様々な講座があります
Le Soleil (ソレイユ)
*JR立花駅徒歩3分
* 5/ 7(土) 11:00-13:00 ,14:00-16:00
* 5/15(日) 11:00-13:00 ,14:00-16:00
* 5/18(水) 14:00-16:00, 18:00-20:00
初めての方は、基本の巻き方をマスターできる体験講座を受講して頂きます。
受講料は2,500円(ドリンク・お菓子付)
2回目以降の方には、毎月その季節に合う作品をご用意しているコースや
何回かに分けて大作に挑戦して頂くコースを選ぶことができます。
受講料は3,000円(ドリンク・お菓子付)
ちなみに、5月は
先月までの木製サインボード(春を感じるウェルカムの文字とお花、
ミツバチやてんとう虫などを組み合わせたアレです)はあと2つならご用意できます♪
このウェルカムの文字部分を子供さんのお名前などにして、子供部屋のドアにかけても
すごく可愛いですよ~\(^o^)/

もしくは、4月に引き続きくまちゃんがカーネーションを持ってるこちら↓

時間の都合で、右上コーナー部分の花群はぎざぎざツールを使った2色のリボンに
変更して頂いてます↓

あと新作ももう1つ、この1週間ぐらいで仕上げる予定なのです
デザインの候補が2,3あって悩み中。。。
なので、もう少しだけお待ち下さいm(__)m
何回かに分けるコースで人気のある作品はこちら↓

AはApple、BはBird、CはCandyのように1つ1つのアルファベットの文字に
合わせて可愛いモチーフを作っていくキットです。

それぞれの講座の詳細はこちらでご確認くださいね。
清潔感あふれる白を基調とした明るいソレイユの雰囲気
って大好きなんです。
講座の後に、皆さんと過ごすティータイム
もいつも笑い声が絶えません☆
ご参加希望の方は、クイリング講座お申込みフォームからどうぞ。
ご予約は基本的には、2日前の19:00まで可能です
既定の人数に未達の場合や講師の体調不良など、やむを得ない事情で
日程の変更を余儀なくされる場合があるので、ご了承願います。
たくさんの素敵な出会い
を楽しみにしていますね☆
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

来月のクイリング講座のご案内です。
いつもと同じで平日、土日それぞれ1日ずつ開催します。
これまでは、初めての方向けには基本の巻き方を覚えて頂けるキットで
木製フレーム作品を作って頂いていました。
5月は、先日アップしたら好評だったので特別にこちらの作品を
ご希望の方には初めてでもトライして頂けますよ~(^O^)/

もちろん、これまでの基本の巻き方のキット作品でもOKです。

いずれも、初めての方には2時間2,500円というお得プライスで受講して頂けます。
今月全体のスケジュールはPastel Salon HestiaのHPでご確認下さい

初めての方でも気軽にご参加いただけるのは、作品見本&解説書をご用意しているから♪
おもに3mm幅の細長い色とりどりの紙を専用のニードルを使ってくるくるしていくと、
どんどん作業に集中していき日頃のストレスなんかもどこかにいってしまいますよ


ご自分で不器用だと思っている方も大歓迎

独学でされている方でご参加の際、綺麗にクルクルするコツなどを
お伝えして喜んで頂いたりしています(*^_^*)
一応、2時間クラスなんですが。。。
2回目以降のレッスンはついつい内容盛りだくさんで時間がオーバーしがちです^_^;
可愛いお花や動物、昆虫など、作るのも飾るのも楽しいクイリング、
一緒にくるくる体験してみませんか~

日程と場所のお知らせです。
通常、兵庫・大阪の2会場をメインで開催していますが
しばらくは1か所限定です。
場所は、兵庫県尼崎のカルチャーサロン、ソレイユ。
オーナーさんがお花の先生なので部屋中に綺麗なお花がいつも飾られているんです。
私は不定期でプリザのレッスンを受講しています。
他にも、料理やお菓子、ウクレレにハープ、トールペイントなど様々な講座があります


*JR立花駅徒歩3分
* 5/ 7(土) 11:00-13:00 ,14:00-16:00
* 5/15(日) 11:00-13:00 ,14:00-16:00
* 5/18(水) 14:00-16:00, 18:00-20:00
初めての方は、基本の巻き方をマスターできる体験講座を受講して頂きます。
受講料は2,500円(ドリンク・お菓子付)
2回目以降の方には、毎月その季節に合う作品をご用意しているコースや
何回かに分けて大作に挑戦して頂くコースを選ぶことができます。
受講料は3,000円(ドリンク・お菓子付)
ちなみに、5月は
先月までの木製サインボード(春を感じるウェルカムの文字とお花、
ミツバチやてんとう虫などを組み合わせたアレです)はあと2つならご用意できます♪
このウェルカムの文字部分を子供さんのお名前などにして、子供部屋のドアにかけても
すごく可愛いですよ~\(^o^)/

もしくは、4月に引き続きくまちゃんがカーネーションを持ってるこちら↓

時間の都合で、右上コーナー部分の花群はぎざぎざツールを使った2色のリボンに
変更して頂いてます↓

あと新作ももう1つ、この1週間ぐらいで仕上げる予定なのです

デザインの候補が2,3あって悩み中。。。
なので、もう少しだけお待ち下さいm(__)m
何回かに分けるコースで人気のある作品はこちら↓

AはApple、BはBird、CはCandyのように1つ1つのアルファベットの文字に
合わせて可愛いモチーフを作っていくキットです。

それぞれの講座の詳細はこちらでご確認くださいね。
清潔感あふれる白を基調とした明るいソレイユの雰囲気

講座の後に、皆さんと過ごすティータイム

ご参加希望の方は、クイリング講座お申込みフォームからどうぞ。
ご予約は基本的には、2日前の19:00まで可能です

既定の人数に未達の場合や講師の体調不良など、やむを得ない事情で
日程の変更を余儀なくされる場合があるので、ご了承願います。
たくさんの素敵な出会い

いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-27 (Wed)
本日のパステル和アート講座は感情アート。
準インストラクター養成講座の中では、好き嫌いが大きく分かれるところです。
以前の私は、インストラクターという立場にも関らず
ぶっちゃけこの感情アートの中で「ネガティブ」な感情を表現するのが
苦手でした。
ちなみにネガティブアートとしては、「怒り」「悲しみ」「苦しみ」などが
あります。
特に、「怒り」をパステルで表現することが私は苦手だったのです。
他のインストラクターさん達に何度か相談したこともあります^_^;
そのうちに、何となく理由がわかってきました
私の場合、腹が立ってくると「怒り」より「悲しみ」や「苦しみ」へと
比較的すぐに変化しちゃうみたいです
「怒り」ってかなりのエネルギーを使ってしまいますよね?
心身ともにダメージが大きく残るから、なんとかしてそれを押し殺そうとするのかも。
自分の気持ちが相手にうまく伝わらないときや、
道理に反することをしている人を見たりそういう話を聞いたりすると
「怒り」がこみあげて来て、すぐに他の感情へと変化していくのです。
なので、腹が立ってくると胸が苦しくなったり涙が出てきたりする私
さて、今日の感情アートはカイロプラクティショナーのはるきちさんと
マンツーマンでじっくり描いていきました。
とても穏やかな雰囲気
のはるきちさんは、私以上に「怒り」が苦手っぽいわ~。
っと思っていたら、やっぱりそのようでした(*^_^*)
まず、苦しみを描くことにしました。
過去の経験など色んな話をしつつ、それぞれ自分の内面を見つめながら
くるくると色をのばしていきます。
「苦しみ」が描きあがると、続いて「怒り」。
とげとげしたモノが二人とも、怒りで登場してまーす。
でも、ベースにはお互いイエローやピンクと本来の自分のカラーがやっぱり
出てますね。
そして、ポジティブアートに移ってはるきちさんは「祈り」を。
私はベタですが来月の母の日もあることだし「愛情」をカーネーションで
表現してみました。

ときには、じっくりと自分の感情と向き合う事っていいですよ
午後からは、パステル仲間のさんごさんが久しぶりに来てくれて
積もる話をしながら2枚描き上げました。

ゴールデンウィークにパステルでイベントに出るそうです。
ピラミッドは、描き方はシンプルだけど幻想的な雰囲気がいいよね。
イベントで沢山のお客さんに、パステルアートの楽しさを伝えて下さい
はるきちさんはポジティブアートでもう1枚、「喜び」(合ってる?
)を。
ラストはお二人とも「花瓶の花」を。
ちょっと終了時間がおしてたこともあり、お花が控えめです(笑)
でも、描き方のポイントさえつかめば、お家でいくらでもまた描けますもんね♪
ぜひまたトライして下さい
皆で描いた全作品はこちら↓

左の5枚がはるきちさん、次の縦3枚が私、右の2枚がさんごさん作。
明日もソレイユへ出勤です(笑)
インド料理の先生の妹さん、マリアさんからハワイアンデザインで
パステルアートとクイリング体験をしたいとのリクエストを頂きました(*^_^*)
いくつか描いてみた中の2つはこんな感じ↓

ほかに、プルメリアの花やモンステラなども用意してみました。
気に入って参考に描いてくれますように☆
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

準インストラクター養成講座の中では、好き嫌いが大きく分かれるところです。
以前の私は、インストラクターという立場にも関らず
ぶっちゃけこの感情アートの中で「ネガティブ」な感情を表現するのが
苦手でした。
ちなみにネガティブアートとしては、「怒り」「悲しみ」「苦しみ」などが
あります。
特に、「怒り」をパステルで表現することが私は苦手だったのです。
他のインストラクターさん達に何度か相談したこともあります^_^;
そのうちに、何となく理由がわかってきました

私の場合、腹が立ってくると「怒り」より「悲しみ」や「苦しみ」へと
比較的すぐに変化しちゃうみたいです

「怒り」ってかなりのエネルギーを使ってしまいますよね?
心身ともにダメージが大きく残るから、なんとかしてそれを押し殺そうとするのかも。
自分の気持ちが相手にうまく伝わらないときや、
道理に反することをしている人を見たりそういう話を聞いたりすると
「怒り」がこみあげて来て、すぐに他の感情へと変化していくのです。
なので、腹が立ってくると胸が苦しくなったり涙が出てきたりする私

さて、今日の感情アートはカイロプラクティショナーのはるきちさんと
マンツーマンでじっくり描いていきました。
とても穏やかな雰囲気

っと思っていたら、やっぱりそのようでした(*^_^*)
まず、苦しみを描くことにしました。
過去の経験など色んな話をしつつ、それぞれ自分の内面を見つめながら
くるくると色をのばしていきます。
「苦しみ」が描きあがると、続いて「怒り」。
とげとげしたモノが二人とも、怒りで登場してまーす。
でも、ベースにはお互いイエローやピンクと本来の自分のカラーがやっぱり
出てますね。
そして、ポジティブアートに移ってはるきちさんは「祈り」を。
私はベタですが来月の母の日もあることだし「愛情」をカーネーションで
表現してみました。

ときには、じっくりと自分の感情と向き合う事っていいですよ

午後からは、パステル仲間のさんごさんが久しぶりに来てくれて
積もる話をしながら2枚描き上げました。

ゴールデンウィークにパステルでイベントに出るそうです。
ピラミッドは、描き方はシンプルだけど幻想的な雰囲気がいいよね。
イベントで沢山のお客さんに、パステルアートの楽しさを伝えて下さい

はるきちさんはポジティブアートでもう1枚、「喜び」(合ってる?

ラストはお二人とも「花瓶の花」を。
ちょっと終了時間がおしてたこともあり、お花が控えめです(笑)
でも、描き方のポイントさえつかめば、お家でいくらでもまた描けますもんね♪
ぜひまたトライして下さい

皆で描いた全作品はこちら↓

左の5枚がはるきちさん、次の縦3枚が私、右の2枚がさんごさん作。
明日もソレイユへ出勤です(笑)
インド料理の先生の妹さん、マリアさんからハワイアンデザインで
パステルアートとクイリング体験をしたいとのリクエストを頂きました(*^_^*)
いくつか描いてみた中の2つはこんな感じ↓

ほかに、プルメリアの花やモンステラなども用意してみました。
気に入って参考に描いてくれますように☆
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-25 (Mon)
今月のクイリング講座のご案内の詳細です(^O^)/
レターサイズ(A4サイズより少し縦が短くて横幅が広いの)の木製フレームを
先日ご紹介しましたよね。
そうです、くまちゃんがカーネーションを持ってるやつ↓


たぶん、右上のコーナー部分は時間的にお花じゃなくて
リボンモチーフにして頂くと思いますが^_^;

もう少し小ぶりサイズで何かないの~?
とゆーリクエストにお応えしました
紙製の少し厚みがあるフレームです♪
カラフルなお花を幸せの黄色いリボンで花束にして↓

ふんわりふわふわ、色とりどりの風船って何かHappy
な感じ↓

こんな風に、具体的なリクエストを頂くと頑張って色々参考作品を作りますよ。
ご予約はクイリング講座お申込みフォームからどうぞ。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

レターサイズ(A4サイズより少し縦が短くて横幅が広いの)の木製フレームを
先日ご紹介しましたよね。
そうです、くまちゃんがカーネーションを持ってるやつ↓


たぶん、右上のコーナー部分は時間的にお花じゃなくて
リボンモチーフにして頂くと思いますが^_^;

もう少し小ぶりサイズで何かないの~?
とゆーリクエストにお応えしました

紙製の少し厚みがあるフレームです♪
カラフルなお花を幸せの黄色いリボンで花束にして↓

ふんわりふわふわ、色とりどりの風船って何かHappy


こんな風に、具体的なリクエストを頂くと頑張って色々参考作品を作りますよ。
ご予約はクイリング講座お申込みフォームからどうぞ。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-25 (Mon)
久しぶりに青空が広がった昨日は、ソレイユでクイリング講座でした(*^_^*)
来てくれたのは、はなちゃん。
マンツーマンだったのでゆっくり色んな事話しながらクルクル♪
これが楽しいんだよね~~

以前、英会話学校のマネージャーしてた時も全国まわって絵画の営業してた時も、
色んな人と色んなお話してることが楽しくて続けられてたもん。
さて、来月は母の日ですがたまたまなのか、お母さんの誕生日も来月なんです☆
とゆー方が最近多い気がします。
はなちゃんもそう。
そこで、今回はお誕生日&母の日向けに2種類のカード作りです(^O^)/
このブログを読んで下さっている皆さんも、
予約の時点で作りたいイメージとか教えてもらっとくと、通常講座と
また違うスペシャルな内容もできるのでとりあえずリクエストしてみて下さいね
はなちゃんからのご要望は、「2種類のカード作り」「バラを使いたい」でした。
モチーフの配置バランスに結構苦労してたみたいですが、可愛くできましたよ↓

つるをくるくるして飾るとかのアイデアはいくつかお伝えしたけど、
はなちゃんのオリジナル作品になったよね(*^_^*)
お母さん、2倍、3倍の喜びになること保障しまぁーす
この日は、同じ部屋でプリザーブドフラワーアレンジのレッスンもしてました。
とってもおしゃれなカップルさん(新婚さんやった~
)が
お互いのお母さんに母の日にプレゼントするアレンジをお隣同士に座って
仲良く作ってたのがとってもいい感じでした
こんなデートって、なんかいいなぁ。
お顔出しOKして下さって、ありがとうございます。

いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

来てくれたのは、はなちゃん。
マンツーマンだったのでゆっくり色んな事話しながらクルクル♪
これが楽しいんだよね~~


以前、英会話学校のマネージャーしてた時も全国まわって絵画の営業してた時も、
色んな人と色んなお話してることが楽しくて続けられてたもん。
さて、来月は母の日ですがたまたまなのか、お母さんの誕生日も来月なんです☆
とゆー方が最近多い気がします。
はなちゃんもそう。
そこで、今回はお誕生日&母の日向けに2種類のカード作りです(^O^)/
このブログを読んで下さっている皆さんも、
予約の時点で作りたいイメージとか教えてもらっとくと、通常講座と
また違うスペシャルな内容もできるのでとりあえずリクエストしてみて下さいね

はなちゃんからのご要望は、「2種類のカード作り」「バラを使いたい」でした。
モチーフの配置バランスに結構苦労してたみたいですが、可愛くできましたよ↓

つるをくるくるして飾るとかのアイデアはいくつかお伝えしたけど、
はなちゃんのオリジナル作品になったよね(*^_^*)
お母さん、2倍、3倍の喜びになること保障しまぁーす

この日は、同じ部屋でプリザーブドフラワーアレンジのレッスンもしてました。
とってもおしゃれなカップルさん(新婚さんやった~

お互いのお母さんに母の日にプレゼントするアレンジをお隣同士に座って
仲良く作ってたのがとってもいい感じでした

こんなデートって、なんかいいなぁ。
お顔出しOKして下さって、ありがとうございます。

いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-24 (Sun)
この数日間、久しぶりに集中してクイリングを部屋でクルクルしてました。
おかげで、目を閉じても細長いカラフルな紙の束が見える感じ
何を作っていたのかは、明日にでもまたアップしますね♪
取り急ぎ、パステル講座の日程の追加のご案内です(^O^)/
☆4/27(水) 10:00-12:00, 13:00-15:00
パステルアートが全く初めての方でも、季節の作品や他にも色々な見本を
ご用意しています。
気楽にご参加くださいね。
(受講料)
2時間:3,000円
また、既に準インストラクターや本インストラクターの資格を取得済みの方は
パステルセット(お道具一式&画用紙)をご持参下さい。
受講料の割引がありま~す☆
3,000円⇒2,500円 となりますよ。
明日は朝からクイリング講座でソレイユへ行きます。
お天気になるといいなぁ~~(*^_^*)
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

おかげで、目を閉じても細長いカラフルな紙の束が見える感じ

何を作っていたのかは、明日にでもまたアップしますね♪
取り急ぎ、パステル講座の日程の追加のご案内です(^O^)/
☆4/27(水) 10:00-12:00, 13:00-15:00
パステルアートが全く初めての方でも、季節の作品や他にも色々な見本を
ご用意しています。
気楽にご参加くださいね。
(受講料)
2時間:3,000円
また、既に準インストラクターや本インストラクターの資格を取得済みの方は
パステルセット(お道具一式&画用紙)をご持参下さい。
受講料の割引がありま~す☆
3,000円⇒2,500円 となりますよ。
明日は朝からクイリング講座でソレイユへ行きます。
お天気になるといいなぁ~~(*^_^*)
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-22 (Fri)
TCカラーセラピーのお話をもう少ししますね(*^_^*)

先週のお話になるのですが、14日はパステル仲間のはるこさんが
TCカラーセラピスト講座を受講して下さいました。
以前からこのカラーセラピーに興味があったとのこと
どうせなら、パステルアートもしてるし元々面識もあるからと
ちょっとおうちから遠いのですがソレイユまで来てくれたんです(^O^)/
そんな風に思ってもらえて、嬉しいなぁ~
マンツーマンなので、5時間の中でも特に興味のあることは
じっくり時間をかけてお伝えしていきました。
TCカラーセラピストの講座って、テキストがとっても丁寧に作られています。
これまでカラーの勉強や心理学を学んだことがない方でも、
色の歴史や主な心理学の内容、学者の名前などから
順に学んでいくのでとっつきやすいんですよね。
14本のカラーボトルの各色の持つ意味もポジティブ・ネガティブと
色々です。
補色関係などの話もあって、もともとパステル和アートのインストラクター
でもあるはるこさんは楽しんで頂いたんじゃないかな。

TCカラーセラピーのセッションは2種類。
自己認識を深める3本リーディングと、気になることをカラーメッセージで
教えてもらう4本リーディング。
講座の中では、何度も実際にセッションの練習をしていくので
自然とコツはつかんで頂けますよ~。
柔らかい雰囲気のはるこさんの描くパステル作品をみた時に、
あぁやっぱりご本人のイメージと作品って似るんだなと思ったことがあります。
でも、今回セッションの練習をしたら少し印象が変わりました。
言葉の1つ1つに重みがあって、何か安心するんですよね
きっといいカラーセラピストさんになる方だと感じたので、
ぜひしっかりテキストを読み込んで自信をつけて
6月のイベント頑張って下さいね!!
終盤には、ソレイユのオーナーのしょーじさんも
講座の様子を見にいらしてこんな感じでやっていくのねーと
興味深くうなづいていらっしゃいました。
色とりどりのパステルを眺めているだけでもわくわくするように、
透明感のあるカラーボトルも見ていてとっても癒されます。
性別や年齢を問わず、カラーセラピーを体験された方は口を揃えて
やってよかったと言って下さいます。
はるこさんもぜひ沢山の方を癒してあげて下さいね。
今度は、パステルも一緒にくるくるしたいです。
またお会いしましょうね
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね


先週のお話になるのですが、14日はパステル仲間のはるこさんが
TCカラーセラピスト講座を受講して下さいました。
以前からこのカラーセラピーに興味があったとのこと

どうせなら、パステルアートもしてるし元々面識もあるからと
ちょっとおうちから遠いのですがソレイユまで来てくれたんです(^O^)/
そんな風に思ってもらえて、嬉しいなぁ~

マンツーマンなので、5時間の中でも特に興味のあることは
じっくり時間をかけてお伝えしていきました。
TCカラーセラピストの講座って、テキストがとっても丁寧に作られています。
これまでカラーの勉強や心理学を学んだことがない方でも、
色の歴史や主な心理学の内容、学者の名前などから
順に学んでいくのでとっつきやすいんですよね。
14本のカラーボトルの各色の持つ意味もポジティブ・ネガティブと
色々です。
補色関係などの話もあって、もともとパステル和アートのインストラクター
でもあるはるこさんは楽しんで頂いたんじゃないかな。

TCカラーセラピーのセッションは2種類。
自己認識を深める3本リーディングと、気になることをカラーメッセージで
教えてもらう4本リーディング。
講座の中では、何度も実際にセッションの練習をしていくので
自然とコツはつかんで頂けますよ~。
柔らかい雰囲気のはるこさんの描くパステル作品をみた時に、
あぁやっぱりご本人のイメージと作品って似るんだなと思ったことがあります。
でも、今回セッションの練習をしたら少し印象が変わりました。
言葉の1つ1つに重みがあって、何か安心するんですよね

きっといいカラーセラピストさんになる方だと感じたので、
ぜひしっかりテキストを読み込んで自信をつけて
6月のイベント頑張って下さいね!!
終盤には、ソレイユのオーナーのしょーじさんも
講座の様子を見にいらしてこんな感じでやっていくのねーと
興味深くうなづいていらっしゃいました。
色とりどりのパステルを眺めているだけでもわくわくするように、
透明感のあるカラーボトルも見ていてとっても癒されます。
性別や年齢を問わず、カラーセラピーを体験された方は口を揃えて
やってよかったと言って下さいます。
はるこさんもぜひ沢山の方を癒してあげて下さいね。
今度は、パステルも一緒にくるくるしたいです。
またお会いしましょうね

いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-21 (Thu)
クイリング講座の前後には、TCカラーセラピーもやりましたよ♪
まずは、プライベートでも仲良くしてもらってる
トールペイント講師ののーすさん。
気さくなお人柄と確かな技術で大人気の先生なんです。
昨日も朝からソレイユで10人もの生徒さんを教えていらしたそうですよ
自己認識を深める、3本リーディングの後に今気になることも4本リーディングで
カラーメッセージをお伝えしました。

詳細は、プライベートなことなので秘密☆
でも、メッセージをお伝えしている時ののーすさんの表情や
うんうん、と大きくうなづく様子で満足して下さったかなぁと思います(*^_^*)
好き嫌いじゃなくて、その時になぜかひかれるというか気になる色って
ずばり深層心理が反映されてるんですよね。
毎回、カラーセラピーをするたびにクライアントさんと一緒に私自身、
色のチカラに驚かされます。
また気になることが出てきたら、いつでもどうぞ~~
お次は、夜の部のクイリング講座前にMさんがいらっしゃいました。
やはり3本リーディングと4本リーディングの両方をチョイス。
どちらかというと、口数は決して多くないMさん。
でもこのTCカラーセラピーでは意外な結果が
あら、Mさんってばそうなんですね~(^O^)/
なんて、セッションを受けて頂きながらMさんの新たな面を発見♪
クイリング講座の時も、他の生徒さんにカラーセラピーなかなか面白かったと
ニコニコしながら感想をお伝え下さり、ありがとうございます。

ソレイユでパステルアートやクイリング講座を受講下さったことのある生徒さんは、
通常のカラーセラピーではありえないぐらいのお得プライスで提供させて頂いてます
えっ、そうなの!?
と目が輝いた方は、ぜひ一度セッション体験してみて下さいね
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

まずは、プライベートでも仲良くしてもらってる
トールペイント講師ののーすさん。
気さくなお人柄と確かな技術で大人気の先生なんです。
昨日も朝からソレイユで10人もの生徒さんを教えていらしたそうですよ

自己認識を深める、3本リーディングの後に今気になることも4本リーディングで
カラーメッセージをお伝えしました。

詳細は、プライベートなことなので秘密☆
でも、メッセージをお伝えしている時ののーすさんの表情や
うんうん、と大きくうなづく様子で満足して下さったかなぁと思います(*^_^*)
好き嫌いじゃなくて、その時になぜかひかれるというか気になる色って
ずばり深層心理が反映されてるんですよね。
毎回、カラーセラピーをするたびにクライアントさんと一緒に私自身、
色のチカラに驚かされます。
また気になることが出てきたら、いつでもどうぞ~~

お次は、夜の部のクイリング講座前にMさんがいらっしゃいました。
やはり3本リーディングと4本リーディングの両方をチョイス。
どちらかというと、口数は決して多くないMさん。
でもこのTCカラーセラピーでは意外な結果が

あら、Mさんってばそうなんですね~(^O^)/
なんて、セッションを受けて頂きながらMさんの新たな面を発見♪
クイリング講座の時も、他の生徒さんにカラーセラピーなかなか面白かったと
ニコニコしながら感想をお伝え下さり、ありがとうございます。

ソレイユでパステルアートやクイリング講座を受講下さったことのある生徒さんは、
通常のカラーセラピーではありえないぐらいのお得プライスで提供させて頂いてます

えっ、そうなの!?
と目が輝いた方は、ぜひ一度セッション体験してみて下さいね

いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-21 (Thu)
続いて、夜の部のクイリング講座のお話。
夜は3名の方が参加して下さいました。
昨年の秋からこられてるMさんとMさん。
ぐうぜん同じイニシャルですね(笑)
クイリングの前にTCカラーセラピーのセッションを2種類受講されたMさんは
さっそく額装にヒーリングカラーのイエローとブルーを取り入れて
何回かに分けて作って来られたアルファベットシリーズが完成です↓

もうお一人のMさんは、以前アルファベットシリーズを完成されてますが
その時は台紙にモスグリーンを使ってらっしゃいました。
私の見本はブルー。
台紙によって雰囲気がずいぶん変わりますよね。
そして、Mさんは体力・気力勝負になるベリーサンプラーに着手☆
通常より幅が狭い2ミリのクイリングペーパーをひたすらクルクルして
細かいベリーの果実や葉っぱを大量生産していくのです。
今回で2種類のベリーが出来上がってました(*^_^*)
写真を取り忘れてごめんなさい!!
3にんめの参加者さんは、すっかりクイリングにはまってるあやちゃん。
来週末に帰省する際にお母さまへの誕生日プレゼントに渡す作品を
作りに来てくれたんです。
お家で作った特製モチーフなども取り入れて、豪華なフレームになりました

今回の白いフレーム、バレンタイン向け作品の時の在庫が1つだけあったのを
使って頂きました♪
白はこれがラストですが、シックな黒バージョンはあと3つほどあります。
ご希望の方はお早めにリクエスト下さいね(^O^)/
私が作った見本の試作↓

フレームや台紙でずいぶん雰囲気が変わります。
他にも可愛いフレームがお得プライスで見つかるといいんだけど。。
また探してみようっと♪
今回の母の日向け作品は今月24日・来月にも制作して頂けますよ~。
5月作品はもう1つ新作見本もご用意しますね。
15日だと母の日は過ぎちゃってますもんね^_^;
ソレイユでの予定は下記のとおりです。
今のところいずれも残席ありますが、お早めにお申込み下さいませ。
4/24(日) 11:00-13:00、14:00-16:00
5/ 7(土) 11:00-13:00、14:00-16:00
5/15(日) 11:00-13:00、14:00-16:00
好評のウェルカムの木製サインボード、在庫あと3つとなりました。
文字は、キッチンなどほかのものにも変更可能ですよ。

講座へ参加ご希望の方は、クイリング講座お申込みフォームからどうぞ。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

夜は3名の方が参加して下さいました。
昨年の秋からこられてるMさんとMさん。
ぐうぜん同じイニシャルですね(笑)
クイリングの前にTCカラーセラピーのセッションを2種類受講されたMさんは
さっそく額装にヒーリングカラーのイエローとブルーを取り入れて

何回かに分けて作って来られたアルファベットシリーズが完成です↓

もうお一人のMさんは、以前アルファベットシリーズを完成されてますが
その時は台紙にモスグリーンを使ってらっしゃいました。
私の見本はブルー。
台紙によって雰囲気がずいぶん変わりますよね。
そして、Mさんは体力・気力勝負になるベリーサンプラーに着手☆
通常より幅が狭い2ミリのクイリングペーパーをひたすらクルクルして
細かいベリーの果実や葉っぱを大量生産していくのです。
今回で2種類のベリーが出来上がってました(*^_^*)
写真を取り忘れてごめんなさい!!
3にんめの参加者さんは、すっかりクイリングにはまってるあやちゃん。
来週末に帰省する際にお母さまへの誕生日プレゼントに渡す作品を
作りに来てくれたんです。
お家で作った特製モチーフなども取り入れて、豪華なフレームになりました


今回の白いフレーム、バレンタイン向け作品の時の在庫が1つだけあったのを
使って頂きました♪
白はこれがラストですが、シックな黒バージョンはあと3つほどあります。
ご希望の方はお早めにリクエスト下さいね(^O^)/
私が作った見本の試作↓

フレームや台紙でずいぶん雰囲気が変わります。
他にも可愛いフレームがお得プライスで見つかるといいんだけど。。
また探してみようっと♪
今回の母の日向け作品は今月24日・来月にも制作して頂けますよ~。
5月作品はもう1つ新作見本もご用意しますね。
15日だと母の日は過ぎちゃってますもんね^_^;
ソレイユでの予定は下記のとおりです。
今のところいずれも残席ありますが、お早めにお申込み下さいませ。
4/24(日) 11:00-13:00、14:00-16:00
5/ 7(土) 11:00-13:00、14:00-16:00
5/15(日) 11:00-13:00、14:00-16:00
好評のウェルカムの木製サインボード、在庫あと3つとなりました。
文字は、キッチンなどほかのものにも変更可能ですよ。

講座へ参加ご希望の方は、クイリング講座お申込みフォームからどうぞ。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-21 (Thu)
昨日は、ソレイユで昼・夜の2回クイリング講座でした。
まずは昼間の部から。
FさんとAちゃんのお二人がご参加。
新作の母の日向け作品を可愛く作って下さいましたよ(*^_^*)
台紙やクイリングペーパーの色選びに悩みながらそれぞれの
お好きな配色でまずは下地を作ります。
今回はコラージュフレームなので、レースペーパーやタグ、スタンプ、
文字シールなど小道具も色々用意しました

スタンプの綺麗な押し方や効果的な配色などもお教えしつつ、
ほぼ2時間の時間内で完成です
お二人ともコーナー部分のつたや葉っぱ類など、最終の仕上げはお家でされるとのこと。
そうです、ここの部分↓

つたでだいぶゴージャス感が出るので、しっかり出来上がりをイメージして
デザインをしてみて下さいね。
また、完成作品のお写真見せてもらえると嬉しいです~(^O^)/
ではお二人の作品をお披露目♪
可愛いピンクのハート型を選んだのはAちゃん↓

Fさんはさわやかなグリーンで↓

右下のスタンプはいくつかご用意していて、今回Aちゃんは見本と同じで
Fさんは違うものを選ばれました。
昨日のブログで震災支援のチャリティスタンプのお話をしていますので、
今日はFさんの選んだスタンプについて。
女の子が親子のアヒルに傘をさしかけてたり、長靴をはいたロバさんの後姿が
なんとも可愛いんです。
繊細な文字で書かれた英文も素敵です。
和訳:悲しみの涙が心に降る時は、私がそっと傘を差し出しましょう。
あなたが笑顔でいてくれることを、いつも祈っています。
これが私が作った見本の試作↓

ちなみに試作とAちゃんの使ったスタンプの訳は↓
<和訳>
大きな希望
いつもあなたのことを考えています
素敵な笑顔が見たいから

今回の母の日向け作品は今月24日・来月にも制作して頂けますよ~。
5月作品はもう1つ新作見本もご用意しますね。
15日だと母の日は過ぎちゃってますもんね^_^;
ソレイユでの予定は下記のとおりです。
今のところいずれも残席ありますが、お早めにお申込み下さいませ。
4/24(日) 11:00-13:00、14:00-16:00
5/ 7(土) 11:00-13:00、14:00-16:00
5/15(日) 11:00-13:00、14:00-16:00
好評のウェルカムの木製サインボード、在庫あと3つとなりました。
文字は、キッチンなどほかのものにも変更可能ですよ。

講座へ参加ご希望の方は、クイリング講座お申込みフォームからどうぞ。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

まずは昼間の部から。
FさんとAちゃんのお二人がご参加。
新作の母の日向け作品を可愛く作って下さいましたよ(*^_^*)
台紙やクイリングペーパーの色選びに悩みながらそれぞれの
お好きな配色でまずは下地を作ります。
今回はコラージュフレームなので、レースペーパーやタグ、スタンプ、
文字シールなど小道具も色々用意しました


スタンプの綺麗な押し方や効果的な配色などもお教えしつつ、
ほぼ2時間の時間内で完成です

お二人ともコーナー部分のつたや葉っぱ類など、最終の仕上げはお家でされるとのこと。
そうです、ここの部分↓

つたでだいぶゴージャス感が出るので、しっかり出来上がりをイメージして
デザインをしてみて下さいね。
また、完成作品のお写真見せてもらえると嬉しいです~(^O^)/
ではお二人の作品をお披露目♪
可愛いピンクのハート型を選んだのはAちゃん↓

Fさんはさわやかなグリーンで↓

右下のスタンプはいくつかご用意していて、今回Aちゃんは見本と同じで
Fさんは違うものを選ばれました。
昨日のブログで震災支援のチャリティスタンプのお話をしていますので、
今日はFさんの選んだスタンプについて。
女の子が親子のアヒルに傘をさしかけてたり、長靴をはいたロバさんの後姿が
なんとも可愛いんです。
繊細な文字で書かれた英文も素敵です。
和訳:悲しみの涙が心に降る時は、私がそっと傘を差し出しましょう。
あなたが笑顔でいてくれることを、いつも祈っています。
これが私が作った見本の試作↓

ちなみに試作とAちゃんの使ったスタンプの訳は↓
<和訳>
大きな希望
いつもあなたのことを考えています
素敵な笑顔が見たいから

今回の母の日向け作品は今月24日・来月にも制作して頂けますよ~。
5月作品はもう1つ新作見本もご用意しますね。
15日だと母の日は過ぎちゃってますもんね^_^;
ソレイユでの予定は下記のとおりです。
今のところいずれも残席ありますが、お早めにお申込み下さいませ。
4/24(日) 11:00-13:00、14:00-16:00
5/ 7(土) 11:00-13:00、14:00-16:00
5/15(日) 11:00-13:00、14:00-16:00
好評のウェルカムの木製サインボード、在庫あと3つとなりました。
文字は、キッチンなどほかのものにも変更可能ですよ。

講座へ参加ご希望の方は、クイリング講座お申込みフォームからどうぞ。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-19 (Tue)
3月からパステルやTCカラーの資格コースのお申込みを沢山いただき、
ついついクイリングの作品見本作りがストップしてました^_^;
結局、告知していたのに桜を使った作品が間に合わなくて。。。
楽しみにして下さっていた皆さま、ごめんなさいxxx
ようやく、母の日向けの作品見本の試作ができたのでお披露目です↓

今回も、バレンタイン向け作品と同様、コラージュフレームにしました。
サイズはレターサイズ(A4より少し縦が短くて幅が広め)です。
台紙の色はいくつかご用意するのでお好きな色で。
いつものようにマニュアル付きなので、講座の後にぜひお家でも作ってみて下さい。
個別にカードやミニ額など色々と応用をきかせてプレゼントに添えてもらうと
いいかなぁと思います(*^_^*)
なんといっても、母の日といえばやっぱり一番人気のお花はカーネーション!
わくわくクラフトバイキングでも好評だったくまちゃんスタンプを使って。

ちなみに、このハートの色はほかにピンクとブルーから選べます。
在庫に限りがあるのでお申込みはお早めに!(各色3点ずつ)

試作品と書いた理由は、時間配分に難ありのため
進行状況にもよりますが2時間の限られた時間の中だと、写真右上のコーナー部分は
お花モチーフではなくぎざぎざツール使いの2重リボンとして頂こうかな。

その場合は、左下のコーナーのお花をもう1つ増やしてもいいですね♪

母の日向けとゆーことで「THANKYOU」の文字ですが、お誕生日向けの
「HAPPY BIRTHDAY」シールもありますよ。
また、今回使った右下のスタンプは東北地方の震災向けチャリティスタンプです。
東京アンティークのものなんですが、とても繊細なデザインですよね。
<和訳>
大きな希望
いつもあなたのことを考えています
素敵な笑顔が見たいから

もう1つ、チャリティスタンプを購入していてそちらもとても良いデザインです。
また近々作品に使ってみようと計画中♪
あ、今回の母の日向け作品は今月・来月で制作して頂けますよ~。
5月作品はもう1つ新作見本もご用意しますね。
15日だと母の日は過ぎちゃってますもんね^_^;
ソレイユでの予定は下記のとおりです。
今のところいずれも残席ありますが、お早めにお申込み下さいませ。
あさって水曜の夜は19:00-21:00参加も可能ですので、お仕事帰りの方もぜひ。
4/20(水) 14:00-16:00、18:00-20:00
4/24(日) 11:00-13:00、14:00-16:00
5/ 7(土) 11:00-13:00、14:00-16:00
5/15(日) 11:00-13:00、14:00-16:00
好評のウェルカムの木製サインボード、在庫あと3つとなりました。
文字は、キッチンなどほかのものにも変更可能ですよ。

講座へ参加ご希望の方は、クイリング講座お申込みフォームからどうぞ。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

ついついクイリングの作品見本作りがストップしてました^_^;
結局、告知していたのに桜を使った作品が間に合わなくて。。。
楽しみにして下さっていた皆さま、ごめんなさいxxx
ようやく、母の日向けの作品見本の試作ができたのでお披露目です↓

今回も、バレンタイン向け作品と同様、コラージュフレームにしました。
サイズはレターサイズ(A4より少し縦が短くて幅が広め)です。
台紙の色はいくつかご用意するのでお好きな色で。
いつものようにマニュアル付きなので、講座の後にぜひお家でも作ってみて下さい。
個別にカードやミニ額など色々と応用をきかせてプレゼントに添えてもらうと
いいかなぁと思います(*^_^*)
なんといっても、母の日といえばやっぱり一番人気のお花はカーネーション!
わくわくクラフトバイキングでも好評だったくまちゃんスタンプを使って。

ちなみに、このハートの色はほかにピンクとブルーから選べます。
在庫に限りがあるのでお申込みはお早めに!(各色3点ずつ)

試作品と書いた理由は、時間配分に難ありのため

進行状況にもよりますが2時間の限られた時間の中だと、写真右上のコーナー部分は
お花モチーフではなくぎざぎざツール使いの2重リボンとして頂こうかな。

その場合は、左下のコーナーのお花をもう1つ増やしてもいいですね♪

母の日向けとゆーことで「THANKYOU」の文字ですが、お誕生日向けの
「HAPPY BIRTHDAY」シールもありますよ。
また、今回使った右下のスタンプは東北地方の震災向けチャリティスタンプです。
東京アンティークのものなんですが、とても繊細なデザインですよね。
<和訳>
大きな希望
いつもあなたのことを考えています
素敵な笑顔が見たいから

もう1つ、チャリティスタンプを購入していてそちらもとても良いデザインです。
また近々作品に使ってみようと計画中♪
あ、今回の母の日向け作品は今月・来月で制作して頂けますよ~。
5月作品はもう1つ新作見本もご用意しますね。
15日だと母の日は過ぎちゃってますもんね^_^;
ソレイユでの予定は下記のとおりです。
今のところいずれも残席ありますが、お早めにお申込み下さいませ。
あさって水曜の夜は19:00-21:00参加も可能ですので、お仕事帰りの方もぜひ。
4/20(水) 14:00-16:00、18:00-20:00
4/24(日) 11:00-13:00、14:00-16:00
5/ 7(土) 11:00-13:00、14:00-16:00
5/15(日) 11:00-13:00、14:00-16:00
好評のウェルカムの木製サインボード、在庫あと3つとなりました。
文字は、キッチンなどほかのものにも変更可能ですよ。

講座へ参加ご希望の方は、クイリング講座お申込みフォームからどうぞ。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-19 (Tue)
昨日は、毎月恒例、奈良でアクセサリーレッスンでした(*^_^*)
今月は1日も行ったから月に2回なんだわ~。
ちなみに、前回作ったのはこちら↓

ちょっと画像が暗いけど、わかるかな?
そうです、トランプモチーフやうさぎちゃんを使って
アリスのイメージでブレスレットを作ってみました
そして、アリスシリーズの第二弾はネックレス☆
普段の私は腕時計をつけないので、もっぱら携帯で時刻をチェックしてます。
そこでくみよちゃんと相談して時計付のデザインにしてみることに。
まだ細かいモチーフを付けてないけど、これだけでも結構可愛いっ

このピンクのハートがゆらゆらぶら下がってるのがお気に入りなの

首から下げた状態で時計を見やすいように、かなり長めのデザインにしてます。
もう1つ、少し短めのデザインも作る予定。
残りのアリスイメージのパーツを繋ぐと、どんな仕上がりになるか
今から楽しみです\(^o^)/

パーツ選び、デザインと全部1からやるのって時間もかかるけど
世界でたった1つだと思うとすごく嬉しい。
くみよちゃん、本当にいつも色々とありがとう
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

今月は1日も行ったから月に2回なんだわ~。
ちなみに、前回作ったのはこちら↓

ちょっと画像が暗いけど、わかるかな?
そうです、トランプモチーフやうさぎちゃんを使って
アリスのイメージでブレスレットを作ってみました

そして、アリスシリーズの第二弾はネックレス☆
普段の私は腕時計をつけないので、もっぱら携帯で時刻をチェックしてます。
そこでくみよちゃんと相談して時計付のデザインにしてみることに。
まだ細かいモチーフを付けてないけど、これだけでも結構可愛いっ


このピンクのハートがゆらゆらぶら下がってるのがお気に入りなの


首から下げた状態で時計を見やすいように、かなり長めのデザインにしてます。
もう1つ、少し短めのデザインも作る予定。
残りのアリスイメージのパーツを繋ぐと、どんな仕上がりになるか
今から楽しみです\(^o^)/

パーツ選び、デザインと全部1からやるのって時間もかかるけど
世界でたった1つだと思うとすごく嬉しい。
くみよちゃん、本当にいつも色々とありがとう

いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-17 (Sun)
腹ごしらえがすんだら、本日の目的地へ向かいます 
賀茂川河川敷の桜も綺麗ですが、京都に来たかったのは
下鴨神社とみたらし団子が目的なんですよね(*^_^*)
我が国最古の神社の一つだそうで、世界文化遺産にも登録されています。
神社の参道の両側は糺の森(ただすのもり)です。
古代の時代の植生と同じ生態がそのまま保たれている貴重な森林なんですって
ほんとは写真を沢山撮りたかったのですが、あまりにも素晴らしい気の流れに
感動しててひたすらてくてく歩いてました。

ちょっと薄着して行ったため、上賀茂神社へも行きたい気持ちを
ぐっとこらえて早めに帰宅の途に。
暑さに耐えられなくなる前に、もう一度ゆっくり行きたいと思います。
さて、ちょっと歩き疲れた頃には、甘いものが欲しくなりますよね。
写真はあまり撮らなかったと言いつつ食べ物だけはしっかりと。

下鴨神社のすぐそばにある加茂みたらし茶屋に立ち寄りました。
なんと、ここがみたらし団子の発祥の地
下鴨神社境内(糺の森)にある御手洗池(みたらしのいけ)の水泡を模して、
この団子がつくられたといわれています。
可愛いこぶりの5つの団子を串に刺し、あぶり焼きにした焦げ目が何とも美味しそう。
一番上の団子だけ少し大きく、他の4個の団子と少し離れてるのが特徴的です。
もともとは5つとも連続していたのが、いつからかそうなったんですって。
これが頭、残りの4個は体を表しているそうです。
では、パワーチャージも完了したのでゴールデンウィークまで
しっかりお仕事に励みます。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね


賀茂川河川敷の桜も綺麗ですが、京都に来たかったのは
下鴨神社とみたらし団子が目的なんですよね(*^_^*)
我が国最古の神社の一つだそうで、世界文化遺産にも登録されています。
神社の参道の両側は糺の森(ただすのもり)です。
古代の時代の植生と同じ生態がそのまま保たれている貴重な森林なんですって

ほんとは写真を沢山撮りたかったのですが、あまりにも素晴らしい気の流れに
感動しててひたすらてくてく歩いてました。

ちょっと薄着して行ったため、上賀茂神社へも行きたい気持ちを
ぐっとこらえて早めに帰宅の途に。
暑さに耐えられなくなる前に、もう一度ゆっくり行きたいと思います。
さて、ちょっと歩き疲れた頃には、甘いものが欲しくなりますよね。
写真はあまり撮らなかったと言いつつ食べ物だけはしっかりと。

下鴨神社のすぐそばにある加茂みたらし茶屋に立ち寄りました。
なんと、ここがみたらし団子の発祥の地

下鴨神社境内(糺の森)にある御手洗池(みたらしのいけ)の水泡を模して、
この団子がつくられたといわれています。
可愛いこぶりの5つの団子を串に刺し、あぶり焼きにした焦げ目が何とも美味しそう。
一番上の団子だけ少し大きく、他の4個の団子と少し離れてるのが特徴的です。
もともとは5つとも連続していたのが、いつからかそうなったんですって。
これが頭、残りの4個は体を表しているそうです。
では、パワーチャージも完了したのでゴールデンウィークまで
しっかりお仕事に励みます。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-16 (Sat)
久しぶりに、週末二日とも休みになりました。
造幣局の通り抜けもちょうどやってるし、最近ご無沙汰の京都にも行きたいっ
とダーリンと相談した結果、せっかくなら少し遠出しようと京都に決まり☆
着いたら、まずは腹ごしらえ(笑)
ほんとは京懐石とか花見弁当とか食べたいけれど。。。
昨夜も外食しちゃったから、今日は節約デー。
駅のそばでランチが680円とゆーお得なお店を発見↓

こういう居酒屋さんがやってるランチって美味しいんだよね。
私は、生姜焼きを頼みました(*^_^*)

柔らかいお肉にはしっかり味付けがされてて、美味しかったです。
ただ、女性にはもう少しひと口サイズに切ってくれてると嬉しいかも

ダーリンは、煮込みハンバーグ定食↓

ばっちり完食です

この後、本来の目的のあそこに向かいました~♪
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

造幣局の通り抜けもちょうどやってるし、最近ご無沙汰の京都にも行きたいっ

とダーリンと相談した結果、せっかくなら少し遠出しようと京都に決まり☆
着いたら、まずは腹ごしらえ(笑)
ほんとは京懐石とか花見弁当とか食べたいけれど。。。
昨夜も外食しちゃったから、今日は節約デー。
駅のそばでランチが680円とゆーお得なお店を発見↓

こういう居酒屋さんがやってるランチって美味しいんだよね。
私は、生姜焼きを頼みました(*^_^*)

柔らかいお肉にはしっかり味付けがされてて、美味しかったです。
ただ、女性にはもう少しひと口サイズに切ってくれてると嬉しいかも


ダーリンは、煮込みハンバーグ定食↓

ばっちり完食です


この後、本来の目的のあそこに向かいました~♪
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-14 (Thu)
ちらりとお伝えしましたが、昨日はお二人の方が
パステルの準インストラクター養成講座の最終日でした。
いずれも短期間で規定の20時間を修了されただけでなく、
しっかりと講座で学んだことをおうちで復習されるとっても
熱心な生徒さんです(*^_^*)

そんなお二人の有終の美を飾るのは、メッセージアート。
大切な誰かへ、または未来の自分へのアートを完全オリジナルで
描いて頂くのですが今回はいずれも未来の自分へ贈る作品です♪
偶然、明るいイエローやグリーンがお二人に共通の背景色になりました。
3時間受講のみさこさんは残りの時間で山と湖や花瓶の花をリクエストされて
きっちり時間内で完成です☆

4時間受講のさおりさんにもリクエスト頂いた作品を3枚伝授致しました~。

ちなみに、左側3枚はお家で描いてこられた感情アート。
あっという間に20時間が終わって、寂しくなるねーと皆で話しながらの講座でした。
今後、準インストラクターとして活躍されるよう応援していますよ(^O^)/
もちろん、また一緒にクルクルするのも楽しみです♪
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

パステルの準インストラクター養成講座の最終日でした。
いずれも短期間で規定の20時間を修了されただけでなく、
しっかりと講座で学んだことをおうちで復習されるとっても
熱心な生徒さんです(*^_^*)

そんなお二人の有終の美を飾るのは、メッセージアート。
大切な誰かへ、または未来の自分へのアートを完全オリジナルで
描いて頂くのですが今回はいずれも未来の自分へ贈る作品です♪
偶然、明るいイエローやグリーンがお二人に共通の背景色になりました。
3時間受講のみさこさんは残りの時間で山と湖や花瓶の花をリクエストされて
きっちり時間内で完成です☆

4時間受講のさおりさんにもリクエスト頂いた作品を3枚伝授致しました~。

ちなみに、左側3枚はお家で描いてこられた感情アート。
あっという間に20時間が終わって、寂しくなるねーと皆で話しながらの講座でした。
今後、準インストラクターとして活躍されるよう応援していますよ(^O^)/
もちろん、また一緒にクルクルするのも楽しみです♪
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-14 (Thu)
クイリングのお嫁入りのお話が続きましたが。。。
昨日、お二人の方がパステルの準インストラクター養成講座の最終日を
迎えました。
そのお話の前に、最近人気急上昇の『TCカラーセラピー』のことから。
今回も2種類のセッションを受けて頂いたんです。


いずれも熱心にメモを取りながら聞いていらして、内容にも満足して下さったとのこと。
カラーセラピーは、占いとは違うので「当たる」「当たらない」とか
そんなものではありません。
クライアントのかたがその時に気になる色のボトルを選び、そこに隠された
カラーメッセージをお伝えするのです。
そうなんですが、皆さん口をそろえて「当たってます~~!!」と
おっしゃるんですよね(*^_^*)
セッション後、安心したような、自信が深まったようなお顔を見る事ができて
私もとっても嬉しくなりました(*^_^*)
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

昨日、お二人の方がパステルの準インストラクター養成講座の最終日を
迎えました。
そのお話の前に、最近人気急上昇の『TCカラーセラピー』のことから。
今回も2種類のセッションを受けて頂いたんです。


いずれも熱心にメモを取りながら聞いていらして、内容にも満足して下さったとのこと。
カラーセラピーは、占いとは違うので「当たる」「当たらない」とか
そんなものではありません。
クライアントのかたがその時に気になる色のボトルを選び、そこに隠された
カラーメッセージをお伝えするのです。
そうなんですが、皆さん口をそろえて「当たってます~~!!」と
おっしゃるんですよね(*^_^*)
セッション後、安心したような、自信が深まったようなお顔を見る事ができて
私もとっても嬉しくなりました(*^_^*)
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-14 (Thu)
続いて、お嫁に行ったのはこちら↓

ソレイユへ飾らせてもらっていましたが、数ある見本の中でも
ベリーサンプラーについで人気作品でした
ご購入下さったのは、こちらも準インストラクター養成講座最終日だった
さおりさん。
おうちの玄関先かリビングへ飾って頂くそうです(*^_^*)
ベリーと2つとも気に入って1つに絞れなーいと両方お買い上げ。
ありがとうございます!!
この作品の売り上げも、東日本大震災の義援金募金として全額寄付致します。
大好きなもの作りを通して、少しでも被災者の皆さまのお役に立てることを
これからもコツコツと続けていきます。
クイリング講座へ参加ご希望の方は、クイリング講座お申込みフォームからお願いします♪
ベリーサンプラーやこのアルファベット作品以外も、
色んなクイリング作品をソレイユへ飾って頂いています(^O^)/
ご自身でクルクル楽しんでお作り頂くのが一番ですが、
完成作品をご希望の方は。。。
緊急でなければ、気長にお待ち頂けるようでしたらわたくしヘスティアが
心をこめてクルクルしましょうか^_^;
こそっとリクエストしてみて下さい(笑)
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね


ソレイユへ飾らせてもらっていましたが、数ある見本の中でも
ベリーサンプラーについで人気作品でした

ご購入下さったのは、こちらも準インストラクター養成講座最終日だった
さおりさん。
おうちの玄関先かリビングへ飾って頂くそうです(*^_^*)
ベリーと2つとも気に入って1つに絞れなーいと両方お買い上げ。
ありがとうございます!!
この作品の売り上げも、東日本大震災の義援金募金として全額寄付致します。
大好きなもの作りを通して、少しでも被災者の皆さまのお役に立てることを
これからもコツコツと続けていきます。
クイリング講座へ参加ご希望の方は、クイリング講座お申込みフォームからお願いします♪
ベリーサンプラーやこのアルファベット作品以外も、
色んなクイリング作品をソレイユへ飾って頂いています(^O^)/
ご自身でクルクル楽しんでお作り頂くのが一番ですが、
完成作品をご希望の方は。。。
緊急でなければ、気長にお待ち頂けるようでしたらわたくしヘスティアが
心をこめてクルクルしましょうか^_^;
こそっとリクエストしてみて下さい(笑)
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-13 (Wed)
お正月休みに実家に帰省した際、数日間ものすごく集中して仕上げたあの作品が
とうとうお嫁に行くことに。
結構、思い入れのある作品なので以前このブログへ書いた文章から抜粋してみます☆
そうです、あのLC社のBERRY SAMPLER KIT「ベリーサンプラーキット」↓

とにかく、パーツが小さくて細かいっ!!
4cmのルーズサークルをひたすら作って、ストロベリーを作ったり
10cmのタイトサークルを40個でラズベリーを作るんです
しかも、通常3mm幅なのにこれはほとんどその半分の幅のペーパーを使います。
何度も挫折しそうになりつつ、1つ1つ丁寧に仕上げていきました。

まぁ、1種類のベリーを作る時、最初に同じ長さに切り揃えた後は
ひたすら巻いていくだけなので手先と頭の中は別のことを考えられて
楽と言えば楽なんだけど??(*^_^*)
微妙な大きさの違いや、色の違いでベリーってこんなにたくさん種類があるんだと
改めて知りました。
ちなみに、このベリーのデザインは1984年に作られたみたい。
そっか?、私がまだ大学生になる前にすでにこの世に送り出されてたのね
マニュアルは英文で書かれているので、それを和訳しながら作るのも楽しい
完成作品はこちら↓

ソレイユへ飾らせてもらっていましたが、数ある見本の中でも
かなりの人気作品でした
ご購入下さったのは、本日がパステルの準インストラクター養成講座最終日だった
さおりさん。
おうちの玄関先へ飾って頂くそうです(*^_^*)
この作品の売り上げは、東日本大震災の義援金募金として全額寄付致します。
大好きなもの作りを通して、少しでも被災者の皆さまのお役に立てることを
これからもコツコツと続けていきます。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

とうとうお嫁に行くことに。
結構、思い入れのある作品なので以前このブログへ書いた文章から抜粋してみます☆
そうです、あのLC社のBERRY SAMPLER KIT「ベリーサンプラーキット」↓

とにかく、パーツが小さくて細かいっ!!
4cmのルーズサークルをひたすら作って、ストロベリーを作ったり
10cmのタイトサークルを40個でラズベリーを作るんです

しかも、通常3mm幅なのにこれはほとんどその半分の幅のペーパーを使います。
何度も挫折しそうになりつつ、1つ1つ丁寧に仕上げていきました。

まぁ、1種類のベリーを作る時、最初に同じ長さに切り揃えた後は
ひたすら巻いていくだけなので手先と頭の中は別のことを考えられて
楽と言えば楽なんだけど??(*^_^*)
微妙な大きさの違いや、色の違いでベリーってこんなにたくさん種類があるんだと
改めて知りました。
ちなみに、このベリーのデザインは1984年に作られたみたい。
そっか?、私がまだ大学生になる前にすでにこの世に送り出されてたのね

マニュアルは英文で書かれているので、それを和訳しながら作るのも楽しい

完成作品はこちら↓

ソレイユへ飾らせてもらっていましたが、数ある見本の中でも
かなりの人気作品でした

ご購入下さったのは、本日がパステルの準インストラクター養成講座最終日だった
さおりさん。
おうちの玄関先へ飾って頂くそうです(*^_^*)
この作品の売り上げは、東日本大震災の義援金募金として全額寄付致します。
大好きなもの作りを通して、少しでも被災者の皆さまのお役に立てることを
これからもコツコツと続けていきます。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-12 (Tue)
今日は、久しぶりに完全OFFの日です(*^_^*)
朝の二度寝で至福の時を過ごしました〜
家事をすませたあと、午後からは1か月ぶりにネイルの付け替えに
いつも4週間ぐらいで行くんですが、先週予約時間を勘違いして
すっぽかすとゆートンデモナイことをした私。。。
ネイリストの愛ちゃんからのメールで飛び起きました
全体的に伸び放題で、おまけに包丁でざっくりいった爪の補修も必要だったので
今日が来るのを待ちわびておりました。
今回のデザインは、前回悩んでやめたパステルカラーのホロを
指先にたぁっぷり散りばめたこちら↓

大好評だったターコイズブルーっぽい前のネイルも気に入ってたけど、
今回のもすっごくいい感じに仕上げてもらって大満足〜〜
キラキラの指先から、ワクワクするような素敵なものをたくさん引き寄せていこうっと
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

朝の二度寝で至福の時を過ごしました〜

家事をすませたあと、午後からは1か月ぶりにネイルの付け替えに

いつも4週間ぐらいで行くんですが、先週予約時間を勘違いして
すっぽかすとゆートンデモナイことをした私。。。
ネイリストの愛ちゃんからのメールで飛び起きました

全体的に伸び放題で、おまけに包丁でざっくりいった爪の補修も必要だったので
今日が来るのを待ちわびておりました。
今回のデザインは、前回悩んでやめたパステルカラーのホロを
指先にたぁっぷり散りばめたこちら↓

大好評だったターコイズブルーっぽい前のネイルも気に入ってたけど、
今回のもすっごくいい感じに仕上げてもらって大満足〜〜

キラキラの指先から、ワクワクするような素敵なものをたくさん引き寄せていこうっと

いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-11 (Mon)
週初めの今日も、パステル講座ですよん 
先週から4時間ずつの短期集中で受講中のさおりさん。
香りアートでは、いちご狩りで摘んだ可愛いいちごをご持参されました。
二人とも、春らしい優しい背景が流れるアートが完成です。
もう1つはレモンの香りを。
音楽アートでは、娘さんたちとよく車の中で聴くという
西野カナの「canday」を描きました。
この曲の歌詞をなにげに訳してみたわたくし。。。
さおりさんにお伝えしたら、しばらく二人でにやにやして
描けなくなりました~
なので、あまり意味は考えないようにして可愛いキャンディの
イメージで仕上げました。

感情アートは、いつもネガティブ→ポジティブの順に
描いていきますが時間の都合で1作品ずつ描くことに。
ネガティブを2枚とかで今日の講座が終わると何か悲しいですもんね
残りはまた次回に(^O^)/
講座の後は、オーナーのしょーじさんと3人でティータイム
用意して下さった、ロールケーキ
がすごく美味しかったです~~ 
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね


先週から4時間ずつの短期集中で受講中のさおりさん。
香りアートでは、いちご狩りで摘んだ可愛いいちごをご持参されました。
二人とも、春らしい優しい背景が流れるアートが完成です。
もう1つはレモンの香りを。
音楽アートでは、娘さんたちとよく車の中で聴くという
西野カナの「canday」を描きました。
この曲の歌詞をなにげに訳してみたわたくし。。。
さおりさんにお伝えしたら、しばらく二人でにやにやして
描けなくなりました~

なので、あまり意味は考えないようにして可愛いキャンディの
イメージで仕上げました。

感情アートは、いつもネガティブ→ポジティブの順に
描いていきますが時間の都合で1作品ずつ描くことに。
ネガティブを2枚とかで今日の講座が終わると何か悲しいですもんね

残りはまた次回に(^O^)/
講座の後は、オーナーのしょーじさんと3人でティータイム

用意して下さった、ロールケーキ


いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-11 (Mon)
まさか、パステルアート講座でこんなに笑い声が響くなんて
予想外でした。。。
日曜も朝からソレイユで準インストラクター養成講座。
3名の方にお越し頂きました(*^_^*)
最初の2時間は、テキストを用いた講義。
色彩心理療法的な観点から主な色の意味、香りの効用など順番に進んでいく中で
笑い声が止まりません♪
おんな3人寄れば何とやら。。。?!
今回はさらに1人プラスの4人ですもんね。
もちろん、とってもためになる内容ばかりなんですよ
色の意味のところでは、私が心をこめて補足説明をしたし、
香りのところではちょうど生徒さんのお二人がアロマテラピーの講師を
されていたので交互に色んなお話をして下さいました(*^_^*)
美容やダイエット、二日酔いに聞くアロマなど気になることを
たくさん教えて頂き盛り上がったのであっという間の2時間でした。
昼食をはさんで、いよいよパステルタイムです♪

4時間受講のなおこさんは、まず前回のクリスマスツリーに仕上げのラメを入れました↓

今回はピラミッドと森の2枚を。
右が私の作品です↓

6時間受講のみさこさんとさとみさん。
香り、音楽、感情アートとそれぞれバラエティにあふれています↓

右が私の作品です。
みんなで描くと、他の方の作品に刺激を受けるのがいいですね~
どっぷりパステルアートにひたりまくりの今日この頃。
さすがに若干の疲れはたまりつつあります
でも、好きだからやれちゃうんだろうなぁ~~(^O^)/
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

予想外でした。。。

日曜も朝からソレイユで準インストラクター養成講座。
3名の方にお越し頂きました(*^_^*)
最初の2時間は、テキストを用いた講義。
色彩心理療法的な観点から主な色の意味、香りの効用など順番に進んでいく中で
笑い声が止まりません♪
おんな3人寄れば何とやら。。。?!
今回はさらに1人プラスの4人ですもんね。
もちろん、とってもためになる内容ばかりなんですよ

色の意味のところでは、私が心をこめて補足説明をしたし、
香りのところではちょうど生徒さんのお二人がアロマテラピーの講師を
されていたので交互に色んなお話をして下さいました(*^_^*)
美容やダイエット、二日酔いに聞くアロマなど気になることを
たくさん教えて頂き盛り上がったのであっという間の2時間でした。
昼食をはさんで、いよいよパステルタイムです♪

4時間受講のなおこさんは、まず前回のクリスマスツリーに仕上げのラメを入れました↓

今回はピラミッドと森の2枚を。
右が私の作品です↓

6時間受講のみさこさんとさとみさん。
香り、音楽、感情アートとそれぞれバラエティにあふれています↓

右が私の作品です。
みんなで描くと、他の方の作品に刺激を受けるのがいいですね~

どっぷりパステルアートにひたりまくりの今日この頃。
さすがに若干の疲れはたまりつつあります

でも、好きだからやれちゃうんだろうなぁ~~(^O^)/
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-09 (Sat)
心配していた雨
も、何とかあがってよかったです(*^_^*)
今日も、尼崎駅まで自転車をとばした後は、お隣の立花までひと駅電車で、
ソレイユへ向かいました。
クイリング講座へお越し下さったのは先月末に初めて体験して
すっかりはまった様子のあやちゃん♪
マンツーマンだったので、色んなプライベートなお話を交えつつ
クルクルしてもらいました~
お家でもクルクルされてるというだけあって、
2回目とは思えないぐらい順調に作業は進みます。

ウェルカムの文字をクイリングで作るのは、皆さんちょっと
難しいとおっしゃいますがあやちゃんもバランスが難しかったかな?
でも、こんなに可愛く完成しましたよ~ ↓

文字を赤にしたので、全体がぱぁっと明るい感じですよね。
私の見本作品では、文字を青で作っていますが
赤や緑などお好きな色に変えて頂いてもそれぞれ素敵でした

毎回、それぞれの作り方をまとめた写真入りの解説書をお渡しするので
ぜひまたお家で色々アレンジ楽しんで下さいね(^O^)/
先日のわくわくクラフトバイキングで作ったメモスタンドもぜひトライして♪

次回は、お母様の誕生日プレゼント
をクイリングで作りたいと
リクエストを頂いたので一緒にオリジナルデザインを考えましょ~
あやちゃんみたいに、クイリングで作りたいものがある方は
気軽にご相談下さいね。
これまでに、体験講座でご用意したデザインをベースにする場合は
材料費込の2時間3000円となります。
特別な材料(フレームやペーパーなど)が必要な場合は、その費用だけ
追加料金となることがありますのでご了承ください。
もちろん、ご予算なども事前にご相談頂けますよ。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね


今日も、尼崎駅まで自転車をとばした後は、お隣の立花までひと駅電車で、
ソレイユへ向かいました。
クイリング講座へお越し下さったのは先月末に初めて体験して
すっかりはまった様子のあやちゃん♪
マンツーマンだったので、色んなプライベートなお話を交えつつ
クルクルしてもらいました~

お家でもクルクルされてるというだけあって、
2回目とは思えないぐらい順調に作業は進みます。

ウェルカムの文字をクイリングで作るのは、皆さんちょっと
難しいとおっしゃいますがあやちゃんもバランスが難しかったかな?
でも、こんなに可愛く完成しましたよ~ ↓

文字を赤にしたので、全体がぱぁっと明るい感じですよね。
私の見本作品では、文字を青で作っていますが
赤や緑などお好きな色に変えて頂いてもそれぞれ素敵でした


毎回、それぞれの作り方をまとめた写真入りの解説書をお渡しするので
ぜひまたお家で色々アレンジ楽しんで下さいね(^O^)/
先日のわくわくクラフトバイキングで作ったメモスタンドもぜひトライして♪

次回は、お母様の誕生日プレゼント

リクエストを頂いたので一緒にオリジナルデザインを考えましょ~

あやちゃんみたいに、クイリングで作りたいものがある方は
気軽にご相談下さいね。
これまでに、体験講座でご用意したデザインをベースにする場合は
材料費込の2時間3000円となります。
特別な材料(フレームやペーパーなど)が必要な場合は、その費用だけ
追加料金となることがありますのでご了承ください。
もちろん、ご予算なども事前にご相談頂けますよ。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-09 (Sat)
この1週間で5日もソレイユで講座を開催しています~~ 
8日の金曜日は、パステルアート講座。
準インストラクター養成講座を受講中のSさんと
この日もマンツーマンで♪
まず、2時間はテキストを使ってJPHAA(日本パステルホープアート協会)の
普及事業についての説明や色彩心理のお話などを。
そうそう、パステルの技法を学んでいく課題の中で香りのイメージアートが
あるんですがテキストでも香りのことが出てくるんですよね
どちらかというと、Sさんは普段は香りがあるものは苦手だったそうですが
今回アロマの効能などを知り、ちょっと興味がでてきたみたい。
色彩心理のところでは、TCカラーセラピーの資格を持っている私は
ちょっと気合いを入れてプラスアルファのお話をいっぱいしちゃいました
レッド・ブルー・グリーン・イエローのそれぞれの意味などをお話して
ちょうどそれらを含む、この1枚に全力投球☆

見た目以上に、かなり沢山の色を重ね塗りしている作品なんですよ~
右側が私の作品です。
Sさん、とってもご自分に厳しくて、グラデーションや建物の白抜き、
ビルの窓明かりなどに細かくダメ出しをされるんですよ
私から見ると、全然イケてるんですけどぉ~~っ
空も地面も、最初はグラデーションが難しかったみたいで
少し時間がかかっちゃいましたが、その分とっても綺麗に完成しました。
次回は11日。
もう、ここからはとにかくどんどん作品を描くのみです。
一緒に楽しんでいきましょ~~(^O^)/
パステルアートを描いてみたいと思われた方は、
パステルアート体験講座お申込みフォームからどうぞ。
資格取得にご興味のある方は、
パステル準インストラクター養成講座お申込みフォームからどうぞ。
あ!
ちなみに、レッド・ブルー・グリーン・イエローのそれぞれの意味を
知りたい方は。。。
ぜひ、TCカラーセラピスト講座を受講ください

まず、その前にカラーセラピー体験したい~っとゆー方は
TCカラーセラピーセッションお申込みフォームからどうぞ。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね


8日の金曜日は、パステルアート講座。
準インストラクター養成講座を受講中のSさんと
この日もマンツーマンで♪
まず、2時間はテキストを使ってJPHAA(日本パステルホープアート協会)の
普及事業についての説明や色彩心理のお話などを。
そうそう、パステルの技法を学んでいく課題の中で香りのイメージアートが
あるんですがテキストでも香りのことが出てくるんですよね

どちらかというと、Sさんは普段は香りがあるものは苦手だったそうですが
今回アロマの効能などを知り、ちょっと興味がでてきたみたい。
色彩心理のところでは、TCカラーセラピーの資格を持っている私は
ちょっと気合いを入れてプラスアルファのお話をいっぱいしちゃいました

レッド・ブルー・グリーン・イエローのそれぞれの意味などをお話して
ちょうどそれらを含む、この1枚に全力投球☆

見た目以上に、かなり沢山の色を重ね塗りしている作品なんですよ~

右側が私の作品です。
Sさん、とってもご自分に厳しくて、グラデーションや建物の白抜き、
ビルの窓明かりなどに細かくダメ出しをされるんですよ

私から見ると、全然イケてるんですけどぉ~~っ

空も地面も、最初はグラデーションが難しかったみたいで
少し時間がかかっちゃいましたが、その分とっても綺麗に完成しました。
次回は11日。
もう、ここからはとにかくどんどん作品を描くのみです。
一緒に楽しんでいきましょ~~(^O^)/
パステルアートを描いてみたいと思われた方は、
パステルアート体験講座お申込みフォームからどうぞ。
資格取得にご興味のある方は、
パステル準インストラクター養成講座お申込みフォームからどうぞ。
あ!
ちなみに、レッド・ブルー・グリーン・イエローのそれぞれの意味を
知りたい方は。。。
ぜひ、TCカラーセラピスト講座を受講ください


まず、その前にカラーセラピー体験したい~っとゆー方は
TCカラーセラピーセッションお申込みフォームからどうぞ。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-07 (Thu)
連日、パステル講座が続いている今日この頃。
久しぶりに生徒の立場になってきました~(*^_^*)
行ってきたのは、スタンプアート講座
これ、ほんっとに毎回新たな技法を教えてもらえて、すごく楽しいんですっ
今日は、ちょっと渋い仕上がりになるインクを使ってタグに
背景色をつけたりスタンプを押したりしました↓

何色かのインクで色付けをした後に、水でぼかしたり
パステルアートでも白抜きをいう技法があるけど、
スタンプアートでもあるんですよね。

今回の一番のお気に入りはこちら↓

あー、また色々と揃えたくなってきたけど、がまん、我慢。
しっかり優先順位をつけて、少しずつ、ゆっくりと。
講座は2時間ですが、そのあと他の生徒さん達と残り
復習を兼ねて残りのタグにもスタンピング~♪
ランチタイムを大幅に上回ったけど、せっかく沢山の種類のスタンプや
インクが揃っているんだもん。
お借りできるものは、しっかり使わせて頂きました\(^o^)/
快く居残りを許可して下さって、先生ありがとうございます
これまでは1日に午前・午後と2コマ受講していたのですが
ビギナーコースは結構みなさん上のコースに進んで
数が減ってしまったとのこと。
何とか時間をやりくりして、頑張って月に2回通いたいと思います
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

久しぶりに生徒の立場になってきました~(*^_^*)
行ってきたのは、スタンプアート講座

これ、ほんっとに毎回新たな技法を教えてもらえて、すごく楽しいんですっ

今日は、ちょっと渋い仕上がりになるインクを使ってタグに
背景色をつけたりスタンプを押したりしました↓

何色かのインクで色付けをした後に、水でぼかしたり
パステルアートでも白抜きをいう技法があるけど、
スタンプアートでもあるんですよね。

今回の一番のお気に入りはこちら↓

あー、また色々と揃えたくなってきたけど、がまん、我慢。
しっかり優先順位をつけて、少しずつ、ゆっくりと。
講座は2時間ですが、そのあと他の生徒さん達と残り
復習を兼ねて残りのタグにもスタンピング~♪
ランチタイムを大幅に上回ったけど、せっかく沢山の種類のスタンプや
インクが揃っているんだもん。
お借りできるものは、しっかり使わせて頂きました\(^o^)/
快く居残りを許可して下さって、先生ありがとうございます

これまでは1日に午前・午後と2コマ受講していたのですが
ビギナーコースは結構みなさん上のコースに進んで
数が減ってしまったとのこと。
何とか時間をやりくりして、頑張って月に2回通いたいと思います

いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-07 (Thu)
最近は、大阪での開催より兵庫(尼崎)での開催が多くなっています。
今週はなんと週4回でパステル講座を開催します
兵庫といっても、JR立花駅が最寄り駅なので大阪からも10分と近いですもんね
昨日に続いて、今日(6日)も4時間。
Sさんとマンツーマンでしっかり描きました~

四季の「冬」が残っていたのでクリスマスツリーを描きました。
ここからは天体・自然を描いていきます。
リクエストを頂いたので神秘的な「湖畔の森」。
JPHAAの細谷代表の1dayセミナーで教えて頂いた作品なんですが、
中島みゆきの曲のイメージで描いたそうです。
空や湖の色を変えるとかなり雰囲気が変わる素敵な作品なので
とても人気があります
色んな技法が満載のこの作品の後は、気分を変えて5分間アート。
そして、ちょっと気合いを入れて「ひまわり畑」を描いて終わろうかと
思ったけれど、頑張り屋さんのSさんともう1枚3分間アートで〆にしました
Sさんは、宣言どおり昨日おうちでしっかり復習されて来て
描き方でわからないことなどをきちんと質問されました。
今日ももちろんまたおうちで復習されるそうです~~
オーロラや入道雲、色んなベースの塗り方など盛りだくさんの1日でしたから
さらに復習すると効果的ですね。
でも、夜更かししすぎないようにご注意ください
ちなみに、右側が私の作品です。
誰ですかーっ??
「やっぱり、色が濃い」なんて言わないでくださいね(笑)
パステルアートを描いてみたくなった方は、体験講座お申込みフォームからご予約下さい。
資格取得をご希望の方は、準インストラクター養成講座お申込みフォームからお願いします。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

今週はなんと週4回でパステル講座を開催します

兵庫といっても、JR立花駅が最寄り駅なので大阪からも10分と近いですもんね

昨日に続いて、今日(6日)も4時間。
Sさんとマンツーマンでしっかり描きました~


四季の「冬」が残っていたのでクリスマスツリーを描きました。
ここからは天体・自然を描いていきます。
リクエストを頂いたので神秘的な「湖畔の森」。
JPHAAの細谷代表の1dayセミナーで教えて頂いた作品なんですが、
中島みゆきの曲のイメージで描いたそうです。
空や湖の色を変えるとかなり雰囲気が変わる素敵な作品なので
とても人気があります

色んな技法が満載のこの作品の後は、気分を変えて5分間アート。
そして、ちょっと気合いを入れて「ひまわり畑」を描いて終わろうかと
思ったけれど、頑張り屋さんのSさんともう1枚3分間アートで〆にしました

Sさんは、宣言どおり昨日おうちでしっかり復習されて来て
描き方でわからないことなどをきちんと質問されました。
今日ももちろんまたおうちで復習されるそうです~~

オーロラや入道雲、色んなベースの塗り方など盛りだくさんの1日でしたから
さらに復習すると効果的ですね。
でも、夜更かししすぎないようにご注意ください

ちなみに、右側が私の作品です。
誰ですかーっ??
「やっぱり、色が濃い」なんて言わないでくださいね(笑)
パステルアートを描いてみたくなった方は、体験講座お申込みフォームからご予約下さい。
資格取得をご希望の方は、準インストラクター養成講座お申込みフォームからお願いします。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-06 (Wed)
3日の日曜に続き、5日もソレイユでパステルアートの資格講座でした。
お越し頂いたのは、先月末に3世代で仲良く体験講座にいらしたSさん。
おばあちゃんやお子様にも応援してもらってのお申込みです(*^_^*)
4時間でウォーミングアップの「希望の丘」、四季の「春」「夏」「秋」と
描いていきました♪

2人で描いた完成作品はこちら↓

「ほんっとに不器用なんですが、大丈夫ですか~?」
なんて不安げだったSさん。
全然大丈夫じゃないですか~
「秋」の作品では、イチョウやモミジの配置がちょっと
不本意だったみたいでお家でもう1度復習するとやる気満々
明るい色もシックな色も使いこなせるので、とにかくどんどん描いて
パステルと仲良くなって下さいね♪
何回描いたか数えきれないこれらの作品は、ついつい遊び心を入れちゃう私(笑)
右側が私の作品です。
今回は、「虹色くじら」が夜の海を静かに気持ちよさそうに泳いでいます
5日、6日と2日連続でマンツーマンのご受講なので
講座の後のティータイム
も内容が濃いんです(笑)
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

お越し頂いたのは、先月末に3世代で仲良く体験講座にいらしたSさん。
おばあちゃんやお子様にも応援してもらってのお申込みです(*^_^*)
4時間でウォーミングアップの「希望の丘」、四季の「春」「夏」「秋」と
描いていきました♪

2人で描いた完成作品はこちら↓

「ほんっとに不器用なんですが、大丈夫ですか~?」
なんて不安げだったSさん。
全然大丈夫じゃないですか~

「秋」の作品では、イチョウやモミジの配置がちょっと
不本意だったみたいでお家でもう1度復習するとやる気満々

明るい色もシックな色も使いこなせるので、とにかくどんどん描いて
パステルと仲良くなって下さいね♪
何回描いたか数えきれないこれらの作品は、ついつい遊び心を入れちゃう私(笑)
右側が私の作品です。
今回は、「虹色くじら」が夜の海を静かに気持ちよさそうに泳いでいます

5日、6日と2日連続でマンツーマンのご受講なので
講座の後のティータイム

いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-06 (Wed)
さて、3日はパステル講座も開催しましたよ~♪
準インストラクター養成講座に3名の方がご参加下さいました。

Nさんは2時間で四季の「秋」と「冬」を。
柔らかい色合いが持ち味だったNさんも秋のイチョウやモミジでは
葉っぱのしっかりした色使いと背景の繊細な色との
バランスがとてもきれいに仕上がりました
冬は、ほぼ完成だったのですが終了時間が来たため
最後の仕上げは次回へ。

他のお二人はお好きな香りのイメージでまず2枚。
これまでが、作品見本があったので完全なオリジナル作品に
最初はとまどいがあったようです^_^;
これからどんどん応用編でオリジナルを描いて頂くので、
慣れていくと思いま~す
ランチタイムをはさんで、音楽のアート。
「夜空のムコウ」を3人で描きました。
沢山の色を重ねたり、消したり、細かい作業が続きます。。。
たまには、ゆったり終わりましょうかとゆーことで
今回は3枚でお片づけしてティータイムへ突入です

右側が私の作品です。
香りアートではるきちさんの白檀が着物の柄っぽい和風でいいね~と
盛り上がったり、
アロままさんのベルガモットがイタリアンレストランの壁に似合いそうと
私とはるきちさんの意見が一致したり。
最初は、お二人ともさほどご自分のオリジナル作品を気に入らなかったようでした。
でもね、不思議なんです
壁に貼った作品をみて、周りの人から色んなコメントをもらううちに
だんだん自分でもいいところが見えてきてお気に入りの作品になったりするの。
講座の後は、発見も多く、疲れも吹き飛ぶ楽しい時間なのです\(^o^)/
パステルアートを描いてみたくなった方は、体験講座お申込みフォームからご予約下さい。
パステルアートの資格取得をご希望の方は、準インストラクター養成講座お申込みフォームからお願いします。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

準インストラクター養成講座に3名の方がご参加下さいました。

Nさんは2時間で四季の「秋」と「冬」を。
柔らかい色合いが持ち味だったNさんも秋のイチョウやモミジでは
葉っぱのしっかりした色使いと背景の繊細な色との
バランスがとてもきれいに仕上がりました

冬は、ほぼ完成だったのですが終了時間が来たため
最後の仕上げは次回へ。

他のお二人はお好きな香りのイメージでまず2枚。
これまでが、作品見本があったので完全なオリジナル作品に
最初はとまどいがあったようです^_^;
これからどんどん応用編でオリジナルを描いて頂くので、
慣れていくと思いま~す

ランチタイムをはさんで、音楽のアート。
「夜空のムコウ」を3人で描きました。
沢山の色を重ねたり、消したり、細かい作業が続きます。。。
たまには、ゆったり終わりましょうかとゆーことで
今回は3枚でお片づけしてティータイムへ突入です


右側が私の作品です。
香りアートではるきちさんの白檀が着物の柄っぽい和風でいいね~と
盛り上がったり、
アロままさんのベルガモットがイタリアンレストランの壁に似合いそうと
私とはるきちさんの意見が一致したり。
最初は、お二人ともさほどご自分のオリジナル作品を気に入らなかったようでした。
でもね、不思議なんです

壁に貼った作品をみて、周りの人から色んなコメントをもらううちに
だんだん自分でもいいところが見えてきてお気に入りの作品になったりするの。
講座の後は、発見も多く、疲れも吹き飛ぶ楽しい時間なのです\(^o^)/
パステルアートを描いてみたくなった方は、体験講座お申込みフォームからご予約下さい。
パステルアートの資格取得をご希望の方は、準インストラクター養成講座お申込みフォームからお願いします。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-06 (Wed)
3日の日曜日は、朝からソレイユでパステル講座。
パステル和アートのインストラクター養成講座受講中のNさんから
事前にTCカラーセラピーのご依頼を頂いていたので
まずはそこから♪
最初、自己認識を深める3本リーディングの後に
今気になることをカラーメッセージでお伝えする4本リーディングも。

詳細は、個人的なことになるので秘密ですが
いずれもNさんのココロに響く
内容だったようです(*^_^*)
私が講師を務めるパステル講座やクイリング講座の生徒の皆さんには、
お得プライスでカラーセラピーセッションを受けて頂いています♪
TCカラーセラピー体験ご希望の方は、TCカラーセラピーセッションお申込みフォームからどうぞ。
TCカラーセラピストの資格取得をご希望の方は、TCカラーセラピスト講座お申込みフォームからどうぞ。
透明感のある色とりどりの綺麗な色は、見ているだけでも癒されます

さて、パステル講座のレポは次のブログで♪
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

パステル和アートのインストラクター養成講座受講中のNさんから
事前にTCカラーセラピーのご依頼を頂いていたので
まずはそこから♪
最初、自己認識を深める3本リーディングの後に
今気になることをカラーメッセージでお伝えする4本リーディングも。

詳細は、個人的なことになるので秘密ですが
いずれもNさんのココロに響く

私が講師を務めるパステル講座やクイリング講座の生徒の皆さんには、
お得プライスでカラーセラピーセッションを受けて頂いています♪
TCカラーセラピー体験ご希望の方は、TCカラーセラピーセッションお申込みフォームからどうぞ。
TCカラーセラピストの資格取得をご希望の方は、TCカラーセラピスト講座お申込みフォームからどうぞ。
透明感のある色とりどりの綺麗な色は、見ているだけでも癒されます


さて、パステル講座のレポは次のブログで♪
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-06 (Wed)
ふぅ~、ようやくブログの更新ができるようになりました。
2日の夜からfc2のサーバーがダウンしていて、まったく
書けなくて困っていました。
さて、何から書こうかなーっと思ってふと気付いたこと。
あれれ??
カテゴリーがいつのまにやら消えている!?
やられた~
とゆーことで、まずはカテゴリーを再設定することに。
「パステルアート」「クイリング」「カラーセラピー」や
「パステル講座スケジュール」「イベント」「ココロを鍛える」など
細かすぎかもしれないカテゴリー設定を必死に思い出しました(笑)
ほんとは、講座のレポや4月の各講座のご案内など
色々書くことあんねんけど。。。
4時間講座の後に、久しぶりに友達と飲みに行ってて
結構飲んだみたいなんです
なので、きっと朝のすっきり気分の時に書く方がいいかと思われます。
それではお休みなさいzzzzz
あ、ちなみに行ったのはこちら↓
京やさい料理 接方来 ~ブリーゼブリーゼ~
ブリーゼブリーゼは、駅からちょっと遠いけどいいお店が結構入ってて好きです
ここも、雰囲気よし、味よし、スタッフさんも感じよしと揃ってますよ☆
また、行こうっと(*^_^*)
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

2日の夜からfc2のサーバーがダウンしていて、まったく
書けなくて困っていました。
さて、何から書こうかなーっと思ってふと気付いたこと。
あれれ??
カテゴリーがいつのまにやら消えている!?
やられた~

とゆーことで、まずはカテゴリーを再設定することに。
「パステルアート」「クイリング」「カラーセラピー」や
「パステル講座スケジュール」「イベント」「ココロを鍛える」など
細かすぎかもしれないカテゴリー設定を必死に思い出しました(笑)
ほんとは、講座のレポや4月の各講座のご案内など
色々書くことあんねんけど。。。
4時間講座の後に、久しぶりに友達と飲みに行ってて
結構飲んだみたいなんです

なので、きっと朝のすっきり気分の時に書く方がいいかと思われます。
それではお休みなさいzzzzz
あ、ちなみに行ったのはこちら↓
京やさい料理 接方来 ~ブリーゼブリーゼ~
ブリーゼブリーゼは、駅からちょっと遠いけどいいお店が結構入ってて好きです

ここも、雰囲気よし、味よし、スタッフさんも感じよしと揃ってますよ☆
また、行こうっと(*^_^*)
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |

2011-04-02 (Sat)
4月のTCカラーセラピスト講座のご案内です♪
1日5時間の受講でカラーセラピストの資格が取得できて、しかも14本のボトル付きで
受講料18,000円ととってもリーズナブルなこの講座
しっかりしたマニュアルがあるので、その日のうちに周りの方へカラーセラピーを
してあげることができますよ。
透明感のある色とりどりの綺麗な色は、見ているだけでも癒されます

今のところ、立花のソレイユでの開催と出張講座ばかりですが
ご要望があれば新大阪でも開催できますよ(*^_^*)
いずれもマンツーマンでも開催するのでお気軽にご相談下さい。<
これまでは、ご希望があれば随時開催としていましたが
今後、基本的には平日、週末にそれぞれ1日ずつ開催します。
もちろん日程が合わない場合は、気軽にご相談下さいね。
今月全体のスケジュールはPastel Salon HestiaのHPでご確認下さい
春先は、学校や職場など環境が変わりやすいのでぜひTCカラーセラピーで
改めて自分の事を深く知って素敵なコミュニケーション作りに役立ててみては?
TCカラーセラピーについてお知りになりたいかたは下記をどうぞ↓
TCカラーセラピーとは?
TCカラーセラピストの資格にご興味のあるかたは下記をどうぞ↓
TCカラーセラピスト養成講座とは?
この数日で桜もあちこちで綺麗に咲き始めました。
何だかやる気がみなぎってくる季節、本格的に春の到来です
まずは、カラーセラピー体験でより自分のことを知って
新たな気持ちで色んな事にトライしてみるのもいいかもしれませんよ~
日程と場所のお知らせです。
通常、兵庫・大阪の2会場をメインで開催していますが
しばらくは1か所限定です。
場所は、兵庫県尼崎のカルチャーサロン、ソレイユ。
オーナーさんがお花の先生なので部屋中に綺麗なお花がいつも飾られているんです。
私は不定期でプリザのレッスンを受講しています。
他にも、料理やお菓子、ウクレレにハープ、トールペイントなど様々な講座があります
Le Soleil (ソレイユ)
*JR立花駅徒歩3分
* 4/16(土) 11:00-17:00
* 4/28(木) 11:00-17:00
(いずれもお昼休憩あります)
清潔感あふれる白を基調とした明るいソレイユの雰囲気、大好きなんですよね
講座の後に、皆さんと過ごすティータイム
もいつも笑い声が絶えません☆
たくさんの素敵な出会い
を楽しみにしていますね☆
出張講座の可能な日程などの確認はこちら→ ☆ (☆印をクリック下さい)
TCカラーセラピスト講座のお申込みはこちら→ ☆(☆印をクリック下さい)
ご予約は基本的には、2日前の19:00まで可能です
既定の人数に未達の場合や講師の体調不良など、やむを得ない事情で
日程の変更を余儀なくされる場合があるので、ご了承願います。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

1日5時間の受講でカラーセラピストの資格が取得できて、しかも14本のボトル付きで
受講料18,000円ととってもリーズナブルなこの講座

しっかりしたマニュアルがあるので、その日のうちに周りの方へカラーセラピーを
してあげることができますよ。
透明感のある色とりどりの綺麗な色は、見ているだけでも癒されます


今のところ、立花のソレイユでの開催と出張講座ばかりですが
ご要望があれば新大阪でも開催できますよ(*^_^*)
いずれもマンツーマンでも開催するのでお気軽にご相談下さい。<
これまでは、ご希望があれば随時開催としていましたが
今後、基本的には平日、週末にそれぞれ1日ずつ開催します。
もちろん日程が合わない場合は、気軽にご相談下さいね。
今月全体のスケジュールはPastel Salon HestiaのHPでご確認下さい

春先は、学校や職場など環境が変わりやすいのでぜひTCカラーセラピーで
改めて自分の事を深く知って素敵なコミュニケーション作りに役立ててみては?
TCカラーセラピーについてお知りになりたいかたは下記をどうぞ↓
TCカラーセラピーとは?
TCカラーセラピストの資格にご興味のあるかたは下記をどうぞ↓
TCカラーセラピスト養成講座とは?
この数日で桜もあちこちで綺麗に咲き始めました。
何だかやる気がみなぎってくる季節、本格的に春の到来です

まずは、カラーセラピー体験でより自分のことを知って
新たな気持ちで色んな事にトライしてみるのもいいかもしれませんよ~

日程と場所のお知らせです。
通常、兵庫・大阪の2会場をメインで開催していますが
しばらくは1か所限定です。
場所は、兵庫県尼崎のカルチャーサロン、ソレイユ。
オーナーさんがお花の先生なので部屋中に綺麗なお花がいつも飾られているんです。
私は不定期でプリザのレッスンを受講しています。
他にも、料理やお菓子、ウクレレにハープ、トールペイントなど様々な講座があります


*JR立花駅徒歩3分
* 4/16(土) 11:00-17:00
* 4/28(木) 11:00-17:00
(いずれもお昼休憩あります)
清潔感あふれる白を基調とした明るいソレイユの雰囲気、大好きなんですよね

講座の後に、皆さんと過ごすティータイム

たくさんの素敵な出会い

出張講座の可能な日程などの確認はこちら→ ☆ (☆印をクリック下さい)
TCカラーセラピスト講座のお申込みはこちら→ ☆(☆印をクリック下さい)
ご予約は基本的には、2日前の19:00まで可能です

既定の人数に未達の場合や講師の体調不良など、やむを得ない事情で
日程の変更を余儀なくされる場合があるので、ご了承願います。
いつも応援ありがとうございます。
よかったらポチポチッとしてくださいね

![]() | ![]() | ![]() |
